fc2ブログ

Home > Podologie

Podologie Archive

靴との摩擦で出来る痛み

40代女性の足裏のたこ魚の目です。

2011_4_0160.jpg

歩いていると足裏に痛みが出てくるとの事で、ご来店されました。
かなり多くの魚の目があります。

2011_4_0159.jpg

トラブルケアのオプションを追加して頂いたので、
表面の黄ばんでいるたこの部分を削ってから、
更に魚の目をマシーンで彫っていきました。

足裏が靴との摩擦により、たこ魚の目が出来やすくなっています。
痛みの改善と予防のために、普段から靴にインソールを入れるなどして、
横アーチを正しい位置に戻してあげる事が大切です。

お帰りになる際、痛みが和らいでいる事にとても感動して頂けました!
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

骨折によるたこ

40代女性の足の小指のたこです。

2011_4_0183.jpg

以前に左足の小指を骨折してからたこが付くようになり、
今回ご来店されました。

2011_4_0184.jpg

たこの部分をふやかしてから、尖った部分を削っていきました。

見た目も変わりますが、靴を履いた時に足の状態が変わった事に
とても喜んでいただけました!

トゥーセパレーターをはめてカラーリングをしますが、
左足だけ、少し時間が経つと痛くなるようです。

骨折自体は完治されているようですが、
骨折による骨格の歪みが改善されていないようです。

無理にならない程度に少しずつ、
自宅でもトゥーセパレーターをはめて、
足を慣らしてあげる事をお勧めしました。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

前足のたこ・魚の目

40代女性の足裏のたこ魚の目です。

2011_4_0172.jpg

普段から立ち仕事で、時間が経つと足裏が痛くなります。
毎月御来店頂いているのですが、今回新たな魚の目が発生しました。
小さな魚の目ですが、ここが一番痛いとのことでした。

2011_4_0173.jpg

今月のキャンペーンのトラブルケアのオプションを追加して頂いたので、
たこを軟化させ、除去してから
更に魚の目をマシーンで彫っていきました。

たこの黄ばみも薄くなり、魚の目の芯も取る事が出来て、
お客様に喜んで頂けました!

2011_4_0174.jpg

痛みの出る、前足部分を保護してくれる「前足パット」(左)をご購入して頂き、
お帰りの際に早速ご利用頂きました。

その他各種インソールを揃えておりますので、ご相談下さい。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

親指下の痛い魚の目

40代男性の足の親指のたこ魚の目です。

2011_4_0151.jpg

革靴を履くと、必ず痛くなるとの事で、ご来店されました。
大きい魚の目があります。

2011_4_0152.jpg

たこの部分を軟化剤で柔らかくしてから表面を削っていき、
今月のキャンペーンのトラブルケアのオプションを追加して頂いたので、
マシーンを使って魚の目を彫っていきました。

大きい魚の目ですので、完全に芯を取りきる事が出来なかったのですが
2週間程時間が経つと、魚の目の芯が表面に上がってきます。
そこで更に芯を彫っていくと痛みの改善に繋がります。
普段から靴にインソールを入れる事をお勧めしました。

ゴマージュをされた事のない男性のお客様でしたので、
キャンペーンの膝下のゴマージュをとても喜んでいただけました!!
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

足裏の魚の目

50代女性の足裏のたこ魚の目です。

2011_4_0163.jpg

長時間、歩いていると足裏が痛くなるとの事で、ご来店されました。
しっかりと魚の目が見えます。

2011_4_0165.jpg

トラブルケアのオプションを追加して頂いたので
たこ魚の目部分を軟化させて表面を削ってから、
マシーンで魚の目を彫っていきました。

とても大きい魚の目でしたが、今回で芯は取りきれました。

たこ魚の目は、歩き方や、足と靴との摩擦で出来やすくなります。
普段から靴にインソールを入れるなどして、
足の横アーチを作って予防する事大切です。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

保護チューブについて

保護チューブは、爪をチューブで挟む事によって
陥入爪巻き爪の痛みの予防をしてくれます。

2011_4_0133.jpg

2011_4_0135.jpg2011_4_0136.jpg

爪のカット、甘皮処理、爪サイド・内側に溜まった角質等を取り除いてから、
保護チューブを爪に挟み、長さをカットしてから最後に専用のジェルで硬化させます。

2011_4_0134.jpg

シリコン性で耐久性が高いので、皮膚への負担をかけません。
サイズは2種類ありますので、爪の薄い方や厚い方にも
安心してご利用いただけます。

痛みがあり、お悩みの方は是非ご相談下さい!
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

足裏の黄ばんだたこ・魚の目

40代女性の足裏のたこ魚の目です。

2011_4_0162.jpg

長時間歩いていると、足裏が痛くなる事で、ご来店されました。
こんなにたくさん魚の目があるのですから、痛いはずです。

2011_4_0161.jpg

厚みのある、黄ばんでいるたこの部分を削り、
オプションのトラブルコースを追加して頂いたので
マシーンを使い、魚の目を彫っていきました。

たこの黄ばみは薄くなり、
一番靴に当たりやすい箇所の魚の目を彫っていったので
靴を履いた時の違いに喜んで頂けました。

2週間程経って、魚の目の部分が少し平らになった時に
更に彫っていくと芯が取れて改善に繋がります。
普段履く靴にインソールを入れるなどして
横アーチを正してあげると予防に繋がります。

  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

足裏のたこ・魚の目

50代女性の足裏のたこ魚の目です。

2011_4_0143.jpg

歩くだけでたこが痛み、長年病院へ通院されていたお客様ですが、
なかなか改善されず、莉庵にご来店されました。

黄ばんだたこ下に魚の目があります。

2011_4_0144.jpg

たこの部分を軟化させて表面を削ってから、
更に軟化させてマシーンを使用し、魚の目を彫っていきました。

今まで病院では、表面のたこしか削って貰えなかったようですが、
今回魚の目を彫った事によって、痛みが改善し、とても感動して頂けました!

ホームケア経験がないとの事でしたので、
自宅用にビューティーフットをご購入頂き、
一週間に一度を目安にたこを削るようにお伝えしました。

たこを削った後は、必ず保湿クリームを忘れずに塗って下さいね!
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

爪サイドに出来た魚の目

50代女性の足の爪のサイドに出来た魚の目です。

2011_4_0147.jpg

足の親指の爪が痛む事でご来店されました。

写真は、爪の長さをカットした後のものですが、
しっかりと魚の目が見えます。

2011_4_0148.jpg

爪サイドの角質をふやかしてから、ラインスティックという専用の器具で
魚の目を取り除いていきます。

原因は様々ですが、主に巻き爪陥入爪の方や
誤った爪のカットが原因で出来る事が多いです。

先日ご紹介しました
コポリーネ」は、コットンを爪と爪サイドの皮膚に隙間を作ってくれるので、
魚の目予防に繋がります。

トラブルでお悩みの方は是非ご相談下さいね!

  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

足底のたこ・魚の目

40代女性の足底のたこ魚の目です。

2011_4_0168.jpg

普段からヒールの高さのある靴を履いている事が多く、
夕方になると足底のたこ魚の目が痛くなるとの事で、ご来店されました。

2011_4_0169.jpg

トラブルケアのオプションを追加して頂いたので、
硬いたこの部分をコーンプレーンで削ってから
魚の目部分をふやかして、マシーンで削っていきました。

開張足の方は、特に足底の前の部分の角質が厚くなりやすいので
専用の保護パットやインソールを上手く活用し、保護してあげると
角質のリバウンドが防げます。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

親指のたこ・魚の目

40代男性の親指裏のサイドにあるたこ魚の目です。

2011_4_0145.jpg

皮靴を履くと、とても痛いという事でご来店されました。

黄ばんだたこの内側に大きい魚の目があります。

2011_4_0146.jpg

トラブルケアのオプションを追加して頂いたので
厚く付いているたこ部分を軟化させて削ってから、
更に軟化させて、マシーンで魚の目を彫っていきました。

大き目の魚の目ですので、完全には彫りきれませんでしたが
靴を履いた時の痛みは改善されました。

個人差はありますが、魚の目が皮膚表面に出てくる約2週間を目安に
更に彫っていくと芯が取れて改善に繋がります。

インソールを使用し、アーチが正しい位置の状態で靴を履く事で
傷みの予防になり、たこが出来にくくなります。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

小指の魚の目

40代女性の足の小指です。

2011_4_0128.jpg

指同士が当たって痛くなるという事で、ご来店されました。

時々、自分で穿ってしまうようですが、穿っても魚の目の芯は取れません!
足先はとても繊細な箇所で、穿って細菌等が入ってしまう場合があるので止めましょう!

2011_4_0127.jpg

トラブルケアのオプションをつけて頂いたので、魚の目の周りの角質化した部分を削ってから、
魚の目の芯をマシーンを使って彫っていきました。

少し大きめの魚の目だったので、完全に取りきる事は出来ませんでしたが、
靴を履いた時の痛みは和らいだようです。

個人差はありますが、2週間程経って魚の目が表面上に上がって来たら
再度彫っていくと芯が取れます。

靴を履く時に、趾保護チューブをはめると魚の目部分をカバーしてくれてます。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

指間のたこ・魚の目

40代女性の指間のたこ魚の目です。

2011_4_0123.jpg

靴を履くだけで痛くなるとの事で、ご来店されました。
靴を履いた時に圧迫されて、既にたこの部分に赤みがでています。

トラブルケアのオプションを追加して頂き、
魚の目部分を十分に軟化させてから、マシーンを使用し、彫っていきました。

2011_4_0121.jpg

比較的大き目の魚の目ですので、
一度に取りきる事はできませんでしたが、
靴を履いた時の摩擦の痛みは和らいだようです。

個人差はありますが、2週間程経ってから、
更に彫っていくと芯が取れて改善に繋がります。

靴を履く時には、趾保護チューブをはめて頂き、魚の目部分をカバーする事と、
帰宅後は、トゥーセパレーターをはめて頂き、指を広げると痛みが和らぎます。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

コポリーネについて

コポリーネは、薄いコットンを爪と皮膚の間にはさみ、
陥入爪巻き爪の痛みの予防をしていきます。

2011_4_0137.jpg

2011_4_0139.jpg2011_4_0141.jpg

爪のカット、甘皮処理、爪サイド・裏側に溜まった角質等を取り除いてから、
コポリーネを爪の食い込んでいる所にはさんでいきます。

2011_4_0142.jpg

軽い力で爪を持ち上げるので、皮膚への負担をかけません。
爪が弱く、薄い方におすすめです。

痛みがあり、お悩みの方は是非ご相談下さいね!
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

足裏のたこ

40代女性の足裏のたこです。

2011_4_0119.jpg

立ち仕事をされているお客様の足裏のたこです。
角質が気になるとの事で、ご来店されました。
親指の下も角質化しています。
この方は外反母趾の痛みもあるとのことでした。

2011_4_0120.jpg

たこの硬い所を削ってから、軟化させ、削っていきました。
表面の角質が薄くなり足裏が柔らかくなりました!

外反母趾用のサポーターをお勧めしました。
また足裏、踵の乾燥も目立ったので、
普段からフットクリームを塗るように、アドバイスをしました。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

足底のたこと指のたこ

50代女性の足底のたこと指のたこです。

2011_4_0115.jpg

足底のたこと指のたこが靴に擦れて痛くなる事で、ご来店されました。

2011_4_0116.jpg

たこ部分をふやかして、厚みを削っていきました。

横アーチが崩れると、指の付け根にたこが出来やすくなります。
靴にインソールを入れるなどして、
横アーチを支えてあげると改善に繋がります。

更に、お風呂上りなどにフットクリームを塗って保湿してあげると
足裏の乾燥も防げます。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

指間の魚の目

40代女性の指間の魚の目です。

2011_4_0117.jpg

靴を履くだけで指間の魚の目が痛いとの事で、ご来店されました。

2011_4_0118.jpg

小指と薬指の間に魚の目が出来ています。

指間の魚の目は、ふやかしてから、
マシーンを使用し、表面の角質を削ってから、
魚の目の芯を彫っていきます。

靴を履いた時に指が窮屈な状態になっているので、
帰宅後にトゥーセパレーターをはめてあげて、
指を開いて開放してあげる事をお勧めしました。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

立ち仕事で痛くなるたこ

40代女性のたこです。



普段立ち仕事で、時間が経つと痛くなってしまうという事で御来店されました。
たこの下に魚の目がいくつかあります。

2011_4_0068.jpg

マシーンで魚の目を彫っていきました。

たこを削る事によって、表面の角質も薄くなり、
更に、魚の目を彫る事で、靴を履いた時の感触が変わります!

横アーチが落ちている「開張足」によるトラブルの典型です。
横アーチを作るインソールを購入して頂きました。
次回の御来店が楽しみです!
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

サンダルで出来たたこ・魚の目

30代女性の足底のたこ魚の目です。

2011_4_0091.jpg

サンダルを履いて出来てしまった、たこ魚の目の痛みで御来店されました。

2011_4_0092.jpg

たこの部分をコーンプレーンで削ってから、軟化剤で柔らかくし、
トラブルケアのオプションを追加して頂いたので、
マシーンを使って魚の目を彫っていきました。

たこ部分の黄ばみも薄くなり、
靴を履いた時の、足裏の感触も変わったと実感して頂けました!

横アーチが落ちて「開張足」になっていることで、
この場所にたこ魚の目が出来ている方がとても多いです。
インソールを入れる事で予防が出来ます。
また、むくみの予防にもなりますよ!

これから足を隠す季節ですので、足を補正するにはいい時期です。
来年も素足でサンダルを履けるように、
色々なインソール、サポーターを是非お試しくださいね。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

黄ばんでしまう指たこ

50代女性の指のたこです。

2011_4_0099.jpg

靴を履くと、指が靴に当たって痛みが出るとの事でご来店されました。
たこに厚みがあり、表面も黄ばんでいます。

2011_4_0100.jpg

たこの硬い所を少し削ってから軟化させ、
マシーンなどを使用し、さらに削っていきます。

表面を削る事によって、黄ばみも薄くなりました。

手の平も同様ですが、摩擦、刺激でたこは出来ます。
足に関しては、足に合わない靴を履くことの摩擦、刺激や、
骨のゆがみによって靴を履いた時に出来ることが多いです。
一度に取りすぎてしまうと、痛みが生じる場合があります。

インソールと、先日ご紹介した「趾保護チューブ」をお勧めしました。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

男性の小指の魚の目

40代の男性の小指の魚の目です。

お客様はジュエリー製作のお仕事をされています。
ポドロジーでも使用するようなマシーンを仕事で使用していて、
痛くなるとそのマシーンで削っていたそうです。

2011_4_0110_1.jpg

2011_4_0111_1.jpg2011_4_0112_1.jpg

今月のキャンペーンをご利用頂き、トラブルケアを追加しました。
右足の小指の裏側にも魚の目があり、そこが一番痛かったそうです。
シャイニングがサービスでしたので、爪表面がピカピカになり、
かかともつるつるに仕上がりました!
最初はかなり緊張されていましたが、とても感動して頂けました。

男性でも足のトラブルにお悩みの方は、もっと沢山いらっしゃると実感しました。
最初は恥ずかしいでしょうが、莉庵には男性も多く来店しますので、
たこ魚の目巻き爪等のトラブルでお悩みの方は是非ご相談下さいね!
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

靴の摩擦で痛む魚の目

40代女性の足の小指です。



前回の御来店の時は、目立たなかった小指の魚の目
靴を変えて、時間が経つにつれ、大きくなってしまいました。
擦れて、皮膚が赤くなっています。
深い芯の魚の目が2つもあります。これは痛いです!

2011_4_0108.jpg

今月のキャンペーンのトラブルケアのオプションを追加して頂いたので、
魚の目部分を十分に軟化させてから、マシーンを使用し彫っていきました。

比較的大き目の魚の目ですので、一度に取りきる事はできませんでしたが、
靴を履いた時の摩擦の痛みは和らいだようです。

個人差はありますが、2週間程経ち、
魚の目部分が少し平らになってきた時に
更に彫っていくと芯が取れて改善に繋がります。

先日ご紹介した「趾保護チューブ」をお勧めしました。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

親指の陥入爪

40代女性の足の親指の陥入爪です。

2011_4_0101.jpg

正面から見ても、皮膚にくい込んでいるのが分かります。
皮膚が柔らかい方なので、靴を履くと圧迫で
更にくい込みの痛みが出るとの事です。

2011_4_0102.jpg

爪のサイドをストレスポイントからカットし、くい込みの悪化を防ぎます。

爪がくい込んで痛くても、爪のサイドを丸くカットしてしまうと、
陥入爪が悪化してしまうので気をつけましょう!

痛みがひどい場合や、カットだけでは不十分な場合は、
特殊なコットン(コポリーネ)でサイドの痛みを改善したり、
爪の形自体を矯正する方法(BSブレイス)があります。
BSブレイスの詳細はこちらをご覧ください。

これからパンプス、ブーツを履く季節になり、圧迫で痛みが出る方が多くなります。
お悩みの方は早めにご相談下さいね!
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

サンダルで擦れた足底

40代女性の足裏のたこ魚の目です。

2011_4_0097.jpg

サンダルにインソールを入れていない事もありますが、
足裏とサンダルが擦れて、たこ魚の目が痛いとの事でご来店されました。

2011_4_0098.jpg

たこの厚みを削ってから、軟化剤で角質をふやかしていきました。
トラブルケアのオプションを追加して頂いたので、マシーンで魚の目を彫れましたが、
数が多い為に時間が足りないので、ダブルのトラブルケアのオプションを追加して頂きました!

ミュールやサンダルでもインソールを使用し、
横アーチの崩れを補正してあげる事が大切です。

莉庵では、ジェルパットなどのインソールも数揃えておりますので、
お気軽にご相談下さい。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

親指の爪の長さ出し

親指の爪の角が欠けてしまい、爪の先端が二枚爪になっています。

このまま放置してしまうと、欠けた爪の下の皮膚が角質化し盛り上がり、
靴を履いた時に圧迫で痛みが出る場合があります。

2011_4_0105.jpg 2011_4_0106.jpg

爪全体が深爪になっているので、スカルプチュアで長さを出しました。

指先の角質化を防ぎ、表面の段差がカバーでき、カラーの持ちが良くなります。

次回御来店頂いた際、爪の伸びる速さによりますが、
自爪の長さが十分ではない場合、長さと厚みを削って様子を見ます。
長さが十分である場合、スカルプチュアを溶かしてオフします。

お悩みの方にはこの方法をお勧め致します。
是非指の出るサンダルを素足で履いて下さいね!
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

内反小趾で出来た痛み

40代女性のたこ魚の目です。

2011_4_0093.jpg

内反小趾で出来た軟骨化部分に靴が当たり、
たこ魚の目が痛むという事で御来店されました。

2011_4_0094.jpg

表面のたこを削ってから、魚の目の芯を彫っていきました。
小指下のたこも、赤みが治まり、すっきりしましたね。

こちらのお客様は、外反母趾もあり、
外反母趾内反小趾用のサポーターをご購入頂きました。

外反母趾内反小趾用のサポーターをもご用意していますので、
お悩みの方は是非ご相談下さい。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

踵に出来るたこ

40代女性の踵のたこです。

2011_4_0012.jpg

素足でサンダルを履けるように、たこのケアでご来店されました。
靴によっては、時々痛みがあるそうです。
踵全体ではなく踵の内側にたこが出来ています。

2011_4_0046.jpg

たこの部分をふやかしてから、取り除いていきます。

X脚のため、内側に力が極端に入ってしまい、
靴の底も内側ばかり減ってしまうそうです。
踵をあえて斜めにする、X脚用のインソールをお勧めしました。

足の保湿クリームを塗る習慣をつけて、一週間に一度、自宅でのケアもしてあげましょうね。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

靴の圧迫で痛くなるたこ

60代女性の足裏の小指下です。

たこが大きくなり、靴を履くと圧迫されて痛い!との事でご来店されました。
他にも巻き爪、踵の乾燥などのトラブルが多かったので、
今月のキャンペーンをご利用頂き、トラブルケアを追加しました。



2011_4_0057.jpg

たこの表面を少し削り、ふやかしてからレデューサーで除去していきます。
靴を履いた時、圧迫の違いをすぐに分かって頂けました。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

踵のひび割れ

40代女性の足の踵です。



ストッキングを履く時に伝線し易くなり、時々痛みがあるとの事でご来店されました。
細かいひび割れが多く、乾燥しています。
半年ぶりのご来店であったため、更にたこ・魚の目のトラブルもありました。
今月のキャンペーントラブルケアのオプションを追加して頂き、時間を延長しました。

2011_4_0062.jpg

角質部分を柔らかくしてからレデューサー(足用のやすり)で除去しました。
長い期間蓄積したひび割れが深いので、一度では完全に取れません。

週に一度位レデューサーで擦り、必ずフットクリームを塗り、
ラップを巻いて10分位放置するようにアドバイスしました。
これを習慣にすると、とても綺麗になります。

また素足の季節のみではなく、定期的なケアをオススメしました。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

足底の痛い魚の目

50代の女性で、久しぶりのご来店です。
定期的に足裏のたこ魚の目が痛み出します。
今月のキャンペーンをご利用頂き、トラブルケアを追加しました。

2011_4_0089.jpg

突起したたこは先に削り、「軟化剤」を塗布してしばらく置くと、
角質化した部分が柔らかくなっています。
この柔らかくなった角質を削って行きます。
軟化剤はアルカリ性なので、「強酸性水」で中和しながら更に削ります。

2011_4_0090.jpg

人差し指の下の魚の目が一番痛いとのことで、かなり深く彫りました。

あまり期間を置かずにまた御来店頂くことにして、
横アーチを上げるインソールをお勧めしました。

素足でサンダルを履く時期は、爪や指上のトラブルは減りますが、
足裏のトラブルが増えます。

サンダル用のインソールを多数ご用意していますので、是非ご相談下さいね!
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

Home > Podologie

Meta
Links
Feeds

Page Top