Home > Podologie
Podologie Archive
たくさん出来てしまった魚の目
- 2014-07-17 (Thu)
- Podologie
40代女性の足裏です。

ひとい痛みが出る事はないそうですが、
たくさん出来てしまった足裏の魚の目が気になる
との事でご来店されました。

たこの厚みを削ってから、ふやかしていきました。
トラブルケアのオプションを追加して頂いたのでマシーンを使って
魚の目を彫れましたが、数が多い為に時間が足りないのでダブルの
トラブルケアのオプションを追加して頂きました!
ミュールやサンダルでもインソールを使用し、
横アーチの崩れを補正してあげる事が大切です。

ひとい痛みが出る事はないそうですが、
たくさん出来てしまった足裏の魚の目が気になる
との事でご来店されました。

たこの厚みを削ってから、ふやかしていきました。
トラブルケアのオプションを追加して頂いたのでマシーンを使って
魚の目を彫れましたが、数が多い為に時間が足りないのでダブルの
トラブルケアのオプションを追加して頂きました!
ミュールやサンダルでもインソールを使用し、
横アーチの崩れを補正してあげる事が大切です。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
今月のキャンペーン
- 2014-07-04 (Fri)
- Podologie
50代女性の足裏です。

以前から黄ばんでいるたこが気になるとの事で、ご来店されました。

今月のキャンペーンをご利用頂き、
トラブルケアのオプションを追加して頂いたので、
硬いたこの部分を削ってから魚の目部分をふやかして
マシーンで削っていきました。
ミュールやサンダルを履く機会の増えるこれからの時期には
つま先の前すべりを防止してくれるアーチサポートジェルパッドが
おすすめです!!
莉庵では、他にも多数インソールを揃えておりますので、
お気軽にご相談下さい。

以前から黄ばんでいるたこが気になるとの事で、ご来店されました。

今月のキャンペーンをご利用頂き、
トラブルケアのオプションを追加して頂いたので、
硬いたこの部分を削ってから魚の目部分をふやかして
マシーンで削っていきました。
ミュールやサンダルを履く機会の増えるこれからの時期には
つま先の前すべりを防止してくれるアーチサポートジェルパッドが
おすすめです!!
莉庵では、他にも多数インソールを揃えておりますので、
お気軽にご相談下さい。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
立ち仕事で痛む足裏
- 2014-06-16 (Mon)
- Podologie
30代女性の足裏のたこです。

仕事中は絶えず立ちっぱなしで、足裏がとても痛くなってしまうそうです。

表面の硬い部分を削ってから、軟化させて更に削りました。
たこ以外の部分がとても柔らかい皮膚なので、時間が経つと
硬いたこに圧迫されて痛みが出てしまっていた事も考えられます。
アーチの歪みが原因でできるたこなので、インソールを靴に入れて
アーチを正しい位置に戻してあげる事をお勧めしました。
足裏がとても乾燥していたのでクリームを塗って
保湿する事もお勧めしました。

仕事中は絶えず立ちっぱなしで、足裏がとても痛くなってしまうそうです。

表面の硬い部分を削ってから、軟化させて更に削りました。
たこ以外の部分がとても柔らかい皮膚なので、時間が経つと
硬いたこに圧迫されて痛みが出てしまっていた事も考えられます。
アーチの歪みが原因でできるたこなので、インソールを靴に入れて
アーチを正しい位置に戻してあげる事をお勧めしました。
足裏がとても乾燥していたのでクリームを塗って
保湿する事もお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
ジンジン痛む小指
- 2014-06-06 (Fri)
- Podologie
40代女性の小指のたこ・魚の目です。

靴を履くとジンジンと痛くなるそうです。

充分にふやかしてから、たこを削ってから魚の目をマシーンで彫りました。
インソールを靴に入れて足裏のアーチの補正をする事と、
小指は、普段から靴で圧迫されているために負担がかかり易い指です。
趾保護チューブを普段靴を履く時に装着し、保護してあげると
痛みの改善に繋がるお話をしました。

靴を履くとジンジンと痛くなるそうです。

充分にふやかしてから、たこを削ってから魚の目をマシーンで彫りました。
インソールを靴に入れて足裏のアーチの補正をする事と、
小指は、普段から靴で圧迫されているために負担がかかり易い指です。
趾保護チューブを普段靴を履く時に装着し、保護してあげると
痛みの改善に繋がるお話をしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
爪サイドにある角質・魚の目
- 2014-05-22 (Thu)
- Podologie
40代女性の親指の爪のサイドにたまった角質と魚の目です。

ストッキングや靴下を履くと圧迫されて痛みが出るそうです。

爪のサイドをカットしてから、角質を取り除き、
魚の目を専用の器具を使って彫りました。
施術後に写真をご覧頂いたら、とてもビックリされていました!
普段、自分の足の爪を正面からじっくりと見る事がないので
状態が分からなかったそうです。
雑菌から保護してくれるジクタン チンクチャーを
ご自宅で使用する事をお勧めしました。

ストッキングや靴下を履くと圧迫されて痛みが出るそうです。

爪のサイドをカットしてから、角質を取り除き、
魚の目を専用の器具を使って彫りました。
施術後に写真をご覧頂いたら、とてもビックリされていました!
普段、自分の足の爪を正面からじっくりと見る事がないので
状態が分からなかったそうです。
雑菌から保護してくれるジクタン チンクチャーを
ご自宅で使用する事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
歩くと痛む足裏のたこ・魚の目
- 2014-05-08 (Thu)
- Podologie
30代女性の足裏のたこ・魚の目です。

靴を履いて歩く度に痛くなるそうです。

たこの部分を軟化させてから、削りました。
トラブルケアのオプションを追加して頂いたので、
更に軟化させてから魚の目をマシーンで彫りました。
靴を履いた時に足裏の痛みが違う!と、とても喜んで頂けました!
たこの部分は、一週間に一度の割合でビューティーフットを使って擦る事と、
普段履く靴にインソールを入れてアーチの歪みを改善する事をお勧めしました。

靴を履いて歩く度に痛くなるそうです。

たこの部分を軟化させてから、削りました。
トラブルケアのオプションを追加して頂いたので、
更に軟化させてから魚の目をマシーンで彫りました。
靴を履いた時に足裏の痛みが違う!と、とても喜んで頂けました!
たこの部分は、一週間に一度の割合でビューティーフットを使って擦る事と、
普段履く靴にインソールを入れてアーチの歪みを改善する事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
痛い黄ばんだたこ・魚の目
- 2014-04-24 (Thu)
- Podologie
30代女性の足裏のたこ・魚の目です。

とても痛いとの事でご来店されました。
たこの部分が黄ばみ、他の皮膚が圧迫されて赤くなっています。

たこの部分を充分にふやかしてから削り、トラブルケアのオプションを
追加していただいたので、更にマシーンを使って魚の目を彫っていきました。
靴を履いた時の感触の違いや、見た目が綺麗になって、とても喜んで頂けました!
我々も嬉しいです!!
アーチの歪みを改善する為にインソールを使用する事と、
一週間に一度ビューティーフットを使ってたこを削る事をお勧めしました。

とても痛いとの事でご来店されました。
たこの部分が黄ばみ、他の皮膚が圧迫されて赤くなっています。

たこの部分を充分にふやかしてから削り、トラブルケアのオプションを
追加していただいたので、更にマシーンを使って魚の目を彫っていきました。
靴を履いた時の感触の違いや、見た目が綺麗になって、とても喜んで頂けました!
我々も嬉しいです!!
アーチの歪みを改善する為にインソールを使用する事と、
一週間に一度ビューティーフットを使ってたこを削る事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
小指の痛いたこ
- 2014-03-21 (Fri)
- Podologie
50代女性の足の小指のたこです。

指のたこが痛む事で、ご来店されました。

たこの部分をふやかしてから削りました。
小指の甘皮も気になっていたとの事で、
全体の仕上がりに喜んで頂けました!
趾保護チューブをはめて、たこが直接靴に当たらないように
予防する事をお勧めしました。

指のたこが痛む事で、ご来店されました。

たこの部分をふやかしてから削りました。
小指の甘皮も気になっていたとの事で、
全体の仕上がりに喜んで頂けました!
趾保護チューブをはめて、たこが直接靴に当たらないように
予防する事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
立ち仕事で痛む足裏
- 2014-03-06 (Thu)
- Podologie
40代女性の足裏のたこ、魚の目です。

立ち仕事をしていると、足裏がとても痛くなるそうです。

充分にふやかしてから、たこと魚の目を削りました。
インソールを使用していないとの事でしたのでインソールをご紹介し、
一週間に一度、ご自身でもビューティーフットを使用する事をお勧めしました。

立ち仕事をしていると、足裏がとても痛くなるそうです。

充分にふやかしてから、たこと魚の目を削りました。
インソールを使用していないとの事でしたのでインソールをご紹介し、
一週間に一度、ご自身でもビューティーフットを使用する事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
深い指の間の魚の目
- 2014-02-20 (Thu)
- Podologie
40代女性の足の小指のたこと、薬指のたこ・魚の目です。

先細の靴を履く事が多く、普段から靴の中で
指が窮屈な状態にあるとの事です。

ダブルのトラブルケアのオプションを追加して頂いたので、
軟化させながら交互にマシーンを使って削りました。
小指のたこは比較的良い状態に戻せましたが、
隣の薬指の魚の目は、芯がとても深い状態でしたので、
皮膚が平らになり、芯が表面に上がった頃に
また御来店頂く事にしました。
お帰りの際に、今までの痛みが和らいだ!と、
とても喜んで頂けました!!

先細の靴を履く事が多く、普段から靴の中で
指が窮屈な状態にあるとの事です。

ダブルのトラブルケアのオプションを追加して頂いたので、
軟化させながら交互にマシーンを使って削りました。
小指のたこは比較的良い状態に戻せましたが、
隣の薬指の魚の目は、芯がとても深い状態でしたので、
皮膚が平らになり、芯が表面に上がった頃に
また御来店頂く事にしました。
お帰りの際に、今までの痛みが和らいだ!と、
とても喜んで頂けました!!
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
親指側面の黄色いたこ
- 2014-02-10 (Mon)
- Podologie
40代女性の足裏です。

痛みが出る事はないそうですが、
親指側面の黄色いたこが気になるとの事でご来店されました。

たこの部分を充分に軟化させてから、専用の道具を使って削りました。
施術後、足裏の確認をして頂いた時に、とても喜んで頂けました!!
一週間に一度の割合で、ビューティーフットを使用する事をお勧めしました。

痛みが出る事はないそうですが、
親指側面の黄色いたこが気になるとの事でご来店されました。

たこの部分を充分に軟化させてから、専用の道具を使って削りました。
施術後、足裏の確認をして頂いた時に、とても喜んで頂けました!!
一週間に一度の割合で、ビューティーフットを使用する事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
痛い親指の巻き爪
- 2014-01-24 (Fri)
- Podologie
30代女性の足の親指の巻き爪です。

爪の両サイドが皮膚にくい込み、とても痛そうです。

専用のニッパーで爪の両サイドをカットし、
爪サイドの角質化している皮膚を軟化させて除去しました。
爪の正面から見ると、爪と皮膚との間に隙間が出来ました!
ご自身で爪をカットする際は、爪のサイドの部分は丸くカットせずに
先端だけを爪のファイルを使って削る事をお勧めしました。
痛さのあまり、巻いている爪の部分を丸くカットしてしまうと
余計に巻きが酷くなるので、気をつけましょう!!

爪の両サイドが皮膚にくい込み、とても痛そうです。

専用のニッパーで爪の両サイドをカットし、
爪サイドの角質化している皮膚を軟化させて除去しました。
爪の正面から見ると、爪と皮膚との間に隙間が出来ました!
ご自身で爪をカットする際は、爪のサイドの部分は丸くカットせずに
先端だけを爪のファイルを使って削る事をお勧めしました。
痛さのあまり、巻いている爪の部分を丸くカットしてしまうと
余計に巻きが酷くなるので、気をつけましょう!!
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
痛む小指の魚の目
- 2014-01-12 (Sun)
- Podologie
40代女性の小指のたこ・魚の目です。

靴を履く度に、小指の魚の目が痛むとの事でご来店されました。

十分に軟化させてから、たこの部分を削り、
魚の目の芯をマシーンを使用して彫りました。
靴を履いた時の感触の違いに喜んで頂けました!!
靴を履く時に趾保護チューブをはめて、
魚の目の部分に直接靴が当たらないようにする事をお勧めしました。

靴を履く度に、小指の魚の目が痛むとの事でご来店されました。

十分に軟化させてから、たこの部分を削り、
魚の目の芯をマシーンを使用して彫りました。
靴を履いた時の感触の違いに喜んで頂けました!!
靴を履く時に趾保護チューブをはめて、
魚の目の部分に直接靴が当たらないようにする事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
角質があたって出来た魚の目
- 2013-12-16 (Mon)
- Podologie
40代女性の魚の目です。


親指の角質が人差し指にあたって、魚の目が出来てしまったようです。


魚の目の部分を充分に軟化させてから
マシーンを使って芯を彫りました。
比較的深くない魚の目でしたので、完全に取る事ができました。
普段靴の中で指が窮屈な状態なので、お家ではトゥーセパレーターをはめて
指を開放してあげる事をお勧めしました。


親指の角質が人差し指にあたって、魚の目が出来てしまったようです。


魚の目の部分を充分に軟化させてから
マシーンを使って芯を彫りました。
比較的深くない魚の目でしたので、完全に取る事ができました。
普段靴の中で指が窮屈な状態なので、お家ではトゥーセパレーターをはめて
指を開放してあげる事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
足裏のズキズキする魚の目
- 2013-12-05 (Thu)
- Podologie
40代女性の足裏の魚の目です。

数ヵ所、魚の目があります。
履く靴によってはズキズキと痛みがでるようです。

魚の目は、皮膚の内側に芯ができるので、部分を充分に軟化させてから
マシーンを使って彫りました。
予防対策として、普段からインソールを靴の中に入れてあげる事をお勧めしました。

数ヵ所、魚の目があります。
履く靴によってはズキズキと痛みがでるようです。

魚の目は、皮膚の内側に芯ができるので、部分を充分に軟化させてから
マシーンを使って彫りました。
予防対策として、普段からインソールを靴の中に入れてあげる事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
チクチクする魚の目
- 2013-11-24 (Sun)
- Podologie
40代女性の親指の裏にできた魚の目です。

歩く時にチクチクする、との事でご来店されました。
魚の目の周りの皮膚が柔らかい事もあり、
余計に刺激を受けやすい状態でした。

魚の目の部分を充分に軟化させてから、マシーンを使って芯を彫りました。
芯が比較的深くなかったので、一度で取りきる事が出来ました。
お帰りの際、痛みが改善された事に、とても喜んで頂けました!

歩く時にチクチクする、との事でご来店されました。
魚の目の周りの皮膚が柔らかい事もあり、
余計に刺激を受けやすい状態でした。

魚の目の部分を充分に軟化させてから、マシーンを使って芯を彫りました。
芯が比較的深くなかったので、一度で取りきる事が出来ました。
お帰りの際、痛みが改善された事に、とても喜んで頂けました!
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
柔らかい皮膚に出来る魚の目
- 2013-11-09 (Sat)
- Podologie
40代女性の足の小指の魚の目です。

靴に当たると痛みが出るそうです。
魚の目の部分以外の皮膚が、とても柔らかいので
余計に痛みを感じ易いのだと思います。

魚の目の部分を充分に軟化させてから、マシーンを使用して
魚の目を彫りました。
普段から趾保護チューブをはめるなどして、
小指の魚の目を保護してあげる事をお勧めしました。

靴に当たると痛みが出るそうです。
魚の目の部分以外の皮膚が、とても柔らかいので
余計に痛みを感じ易いのだと思います。

魚の目の部分を充分に軟化させてから、マシーンを使用して
魚の目を彫りました。
普段から趾保護チューブをはめるなどして、
小指の魚の目を保護してあげる事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
靴にあたる小指の魚の目
- 2013-10-13 (Sun)
- Podologie
30代女性の足の小指の魚の目です。

靴に当たってとても痛いとの事で、ご来店されました。

充分に軟化させてから、マシーンを使用して魚の目の芯を彫りました。
お仕事上、普段ヒールの高い靴を履く事が多く、
なかなか足を安定させる靴を履く事が出来ないとの事でしたので、
アーチを正しい位置に戻してあげるためにアーチフィッターインソールの
【超うす型】を靴に入れる事をお勧めしました。

靴に当たってとても痛いとの事で、ご来店されました。

充分に軟化させてから、マシーンを使用して魚の目の芯を彫りました。
お仕事上、普段ヒールの高い靴を履く事が多く、
なかなか足を安定させる靴を履く事が出来ないとの事でしたので、
アーチを正しい位置に戻してあげるためにアーチフィッターインソールの
【超うす型】を靴に入れる事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
穿ってしまった魚の目
- 2013-10-05 (Sat)
- Podologie
40代女性の足の小指のたこ・魚の目です。

あまりの痛さに、ご自分で穿ってしまう事もあるそうです。
表面のたこは取れるかも知れませんが、
魚の目は皮膚の内側に芯が出来るので
サロンでのケアをお勧めします!!

表面のたこを軟化させて削ってから、
更に軟化させて魚の目の芯をマシーンで彫りました。
ビューティーフットを使って、たこを削る事と、趾保護チューブを使用して、
魚の目を保護する事をお勧めしました。

あまりの痛さに、ご自分で穿ってしまう事もあるそうです。
表面のたこは取れるかも知れませんが、
魚の目は皮膚の内側に芯が出来るので
サロンでのケアをお勧めします!!

表面のたこを軟化させて削ってから、
更に軟化させて魚の目の芯をマシーンで彫りました。
ビューティーフットを使って、たこを削る事と、趾保護チューブを使用して、
魚の目を保護する事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
開帳部分の痛い魚の目
- 2013-09-13 (Fri)
- Podologie
40代女性の足裏の魚の目です。

足裏が痛いなと思って、足裏をみたら魚の目が出来ていて驚いた!
との事でご来店されました。

魚の目の部分を軟化させてから、マシーンで彫りました。
大き目の魚の目でしたが、完全に彫る事が出来ました。
お帰りの際、靴を履いて足裏の痛みを感じない事に
とても喜んでいただけました!!
メタパットを使用して、開帳部分のたこ・魚の目の痛みの
予防対策をお勧めしました。

足裏が痛いなと思って、足裏をみたら魚の目が出来ていて驚いた!
との事でご来店されました。

魚の目の部分を軟化させてから、マシーンで彫りました。
大き目の魚の目でしたが、完全に彫る事が出来ました。
お帰りの際、靴を履いて足裏の痛みを感じない事に
とても喜んでいただけました!!
メタパットを使用して、開帳部分のたこ・魚の目の痛みの
予防対策をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
小指に出来た魚の目
- 2013-09-01 (Sun)
- Podologie
40代女性の足の小指の魚の目です。

靴に当たって痛くなるそうです。
たこの部分がふやけている時に、ご自身で穿ってしまい、
更に痛くなってしまったようです。

たこの部分を軟化させて削ってから、魚の目の芯をマシーンで削りました。
趾保護チューブを使用して、直接靴に当たらないように
保護する事をお勧めしました。
見た目の全く違う!と、とても喜んで頂けました。

靴に当たって痛くなるそうです。
たこの部分がふやけている時に、ご自身で穿ってしまい、
更に痛くなってしまったようです。

たこの部分を軟化させて削ってから、魚の目の芯をマシーンで削りました。
趾保護チューブを使用して、直接靴に当たらないように
保護する事をお勧めしました。
見た目の全く違う!と、とても喜んで頂けました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
歩くと痛む魚の目
- 2013-08-22 (Thu)
- Podologie
40代女性の足の指の裏に出来たたこ・魚の目です。

歩いていると、とても痛くなるようです。
丸いたこの中央に魚の目があります。

たこを削ってから、マシーンを使用して魚の目の芯を彫りました。
アーチの歪みで出来易いたこ・魚の目なので、インソールを使用して、
アーチの歪みを改善させる事をお勧めしました。

歩いていると、とても痛くなるようです。
丸いたこの中央に魚の目があります。

たこを削ってから、マシーンを使用して魚の目の芯を彫りました。
アーチの歪みで出来易いたこ・魚の目なので、インソールを使用して、
アーチの歪みを改善させる事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
小指外側の魚の目
- 2013-08-12 (Mon)
- Podologie
40代女性の足の親指のたこ・魚の目です。

靴を履く度に痛みが出るとの事で、ご来店されました。

魚の目の芯がちょうど靴を履いた時、靴に当たる場所にあります。
充分に軟化させてから、たこと魚の目をマシーンで彫りました。
趾保護チューブをご購入いただいて、
靴を履く時に装着する事をお勧めしました。
お帰りになる際に痛みが和らいだと、とても喜んで頂けました!

靴を履く度に痛みが出るとの事で、ご来店されました。

魚の目の芯がちょうど靴を履いた時、靴に当たる場所にあります。
充分に軟化させてから、たこと魚の目をマシーンで彫りました。
趾保護チューブをご購入いただいて、
靴を履く時に装着する事をお勧めしました。
お帰りになる際に痛みが和らいだと、とても喜んで頂けました!
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
靴との摩擦で痛むたこ
- 2013-07-12 (Fri)
- Podologie
40代女性の小指下のたこです。

夕方になると、小指のたこが靴に当たって痛くなるとの事で、ご来店されました。

たこの部分を軟化させて削りました。
趾保護チューブをはめる等して、指と靴との摩擦を予防する事と、
靴にインソールをいれて、アーチの歪みを
正しい位置に戻してあげる事をお勧めしました。

夕方になると、小指のたこが靴に当たって痛くなるとの事で、ご来店されました。

たこの部分を軟化させて削りました。
趾保護チューブをはめる等して、指と靴との摩擦を予防する事と、
靴にインソールをいれて、アーチの歪みを
正しい位置に戻してあげる事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
触ると痛むたこ・魚の目
- 2013-06-27 (Thu)
- Podologie
40代女性の足の小指と薬指の間のたこと魚の目です。

靴を履く度に痛みがあり、ご来店されました。
皮膚の表面にできるたこの厚みと、
皮膚の内側に芯ができる魚の目が両方あります。

角質の延長を追加して頂いたので、マシーンを使ってたこを削って
魚の目の芯を彫っていきました。
ご来店された時は、押すだけでも痛みがあったのですが、
施術後は痛みを感じない!と、とても喜んで頂けました!!
アーチの歪みを正すために、インソールを使って
アーチを正しい位置にしてあげる事をお勧めしました。

靴を履く度に痛みがあり、ご来店されました。
皮膚の表面にできるたこの厚みと、
皮膚の内側に芯ができる魚の目が両方あります。

角質の延長を追加して頂いたので、マシーンを使ってたこを削って
魚の目の芯を彫っていきました。
ご来店された時は、押すだけでも痛みがあったのですが、
施術後は痛みを感じない!と、とても喜んで頂けました!!
アーチの歪みを正すために、インソールを使って
アーチを正しい位置にしてあげる事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
靴を履いた時に痛む魚の目
- 2013-06-16 (Sun)
- Podologie
40代女性の足の小指のたこ・魚の目です。

靴を履いて歩く度に痛みがあり、会社を早退してご来店されたようです。

魚の目の位置が、比較的小指のサイドにあるので
靴を履いた時にちょうど当たってしまう場所にあります。
比較的大き目の魚の目でしたので、
オプションの角質の延長を追加して頂きました。
表面のたこを削ってから、魚の目の芯をマシーンを使って彫りました。
靴を履く前に趾保護チューブを装着して、
直接靴に小指が当たらないようにする事をお勧めしました。
お帰りの際に靴を履いた時に痛みがなくなっている事に
とても感動していただけました!!

靴を履いて歩く度に痛みがあり、会社を早退してご来店されたようです。

魚の目の位置が、比較的小指のサイドにあるので
靴を履いた時にちょうど当たってしまう場所にあります。
比較的大き目の魚の目でしたので、
オプションの角質の延長を追加して頂きました。
表面のたこを削ってから、魚の目の芯をマシーンを使って彫りました。
靴を履く前に趾保護チューブを装着して、
直接靴に小指が当たらないようにする事をお勧めしました。
お帰りの際に靴を履いた時に痛みがなくなっている事に
とても感動していただけました!!
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
靴が履けない程痛い魚の目
- 2013-05-19 (Sun)
- Podologie
40代女性の足の小指の魚の目です。

どの靴を履いても小指が痛い!!との事でご来店されました。

十分に軟化させてから、表面の黄ばんでいるたこを削って
更にマシーンを使って魚の目の芯を彫りました。
お帰りの際、靴を履いた時に痛みがない事に感動して頂けました!!
アーチの崩れから出来るたこなので、普段から靴にインソールを入れる事と、
趾保護チューブを小指に装着して保護する事をお勧めしました。

どの靴を履いても小指が痛い!!との事でご来店されました。

十分に軟化させてから、表面の黄ばんでいるたこを削って
更にマシーンを使って魚の目の芯を彫りました。
お帰りの際、靴を履いた時に痛みがない事に感動して頂けました!!
アーチの崩れから出来るたこなので、普段から靴にインソールを入れる事と、
趾保護チューブを小指に装着して保護する事をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
内反小趾で出来るたこ
- 2013-05-11 (Sat)
- Podologie
30代女性の足裏のたこです。

歩いていると痛くなるとの事でご来店されました。
内反小趾のため、足底の一部に強い圧力が掛かってたこが出来てしまいます。

表面をコーンプレーンで削ってから、更に軟化させて削りました。
入浴時に、足の指の間に手の指を入れて指の間を広げる運動をしたり、
足の指でグー・チョキ・パーをする『足指じゃんけん』をしたりして
内反小趾の進行を抑える運動をお勧めしました。

歩いていると痛くなるとの事でご来店されました。
内反小趾のため、足底の一部に強い圧力が掛かってたこが出来てしまいます。

表面をコーンプレーンで削ってから、更に軟化させて削りました。
入浴時に、足の指の間に手の指を入れて指の間を広げる運動をしたり、
足の指でグー・チョキ・パーをする『足指じゃんけん』をしたりして
内反小趾の進行を抑える運動をお勧めしました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
圧迫で痛くなる魚の目
- 2013-04-13 (Sat)
- Podologie
30代女性の足の小指の魚の目です。

靴を履いていると圧迫されて痛くなるとの事でご来店されました。

魚の目の部分を軟化させて、マシーンで彫りました。
芯が深いので一度に完全に取りきれませんでしたが、
趾保護チューブと使って小指の魚の目を保護する事をお勧めしました。
普段カラーリングをする事がなかったお客様でしたので、
カラーリングもとても喜んで頂けました!!

靴を履いていると圧迫されて痛くなるとの事でご来店されました。

魚の目の部分を軟化させて、マシーンで彫りました。
芯が深いので一度に完全に取りきれませんでしたが、
趾保護チューブと使って小指の魚の目を保護する事をお勧めしました。
普段カラーリングをする事がなかったお客様でしたので、
カラーリングもとても喜んで頂けました!!
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
親指裏の大きい魚の目とたこ
- 2013-04-05 (Fri)
- Podologie
40代女性の足の親指のたこ・魚の目です。

親指の付け根と付け根下の魚の目が痛くなるとの事でご来店されました。

トラブルケアのオプションを追加して頂いたので
十分に軟化させてから、マシーンで魚の目を彫りました。
大き目の芯の深い魚の目でしたので
今回は完全に彫りきる事が出来ませんでしたが、
靴を履いて歩いた時に痛みがだいぶ和らいだ!!と
とても喜んでいただけました!
魚の目の部分が少し平らになる2週間後に次の予約を取って頂きました。

親指の付け根と付け根下の魚の目が痛くなるとの事でご来店されました。

トラブルケアのオプションを追加して頂いたので
十分に軟化させてから、マシーンで魚の目を彫りました。
大き目の芯の深い魚の目でしたので
今回は完全に彫りきる事が出来ませんでしたが、
靴を履いて歩いた時に痛みがだいぶ和らいだ!!と
とても喜んでいただけました!
魚の目の部分が少し平らになる2週間後に次の予約を取って頂きました。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > Podologie