Home > 2011年11月27日
2011年11月27日
小指の魚の目
- 2011-11-27 (Sun)
- Podologie
40代女性の足の小指です。

指同士が当たって痛くなるという事で、ご来店されました。
時々、自分で穿ってしまうようですが、穿っても魚の目の芯は取れません!
足先はとても繊細な箇所で、穿って細菌等が入ってしまう場合があるので止めましょう!

トラブルケアのオプションをつけて頂いたので、魚の目の周りの角質化した部分を削ってから、
魚の目の芯をマシーンを使って彫っていきました。
少し大きめの魚の目だったので、完全に取りきる事は出来ませんでしたが、
靴を履いた時の痛みは和らいだようです。
個人差はありますが、2週間程経って魚の目が表面上に上がって来たら
再度彫っていくと芯が取れます。
靴を履く時に、趾保護チューブをはめると魚の目部分をカバーしてくれてます。

指同士が当たって痛くなるという事で、ご来店されました。
時々、自分で穿ってしまうようですが、穿っても魚の目の芯は取れません!
足先はとても繊細な箇所で、穿って細菌等が入ってしまう場合があるので止めましょう!

トラブルケアのオプションをつけて頂いたので、魚の目の周りの角質化した部分を削ってから、
魚の目の芯をマシーンを使って彫っていきました。
少し大きめの魚の目だったので、完全に取りきる事は出来ませんでしたが、
靴を履いた時の痛みは和らいだようです。
個人差はありますが、2週間程経って魚の目が表面上に上がって来たら
再度彫っていくと芯が取れます。
靴を履く時に、趾保護チューブをはめると魚の目部分をカバーしてくれてます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > 2011年11月27日