fc2ブログ

Home > 2019年01月

2019年01月

六瓢息災

お客様から廣尾 瓢月堂の「六瓢息災(むびょうそくさい)」を頂きました。

六揃いの「六瓢箪」は、語呂合わせから「無病息災」の縁起物とされてきました。
瓢箪自体がおめでいたいモチーフですが、六つ揃った瓢箪には「無病」の意味も加わり、
健康と長寿を叶えてくれるという、とても素敵なネーミングです!
2018年の第1回「婦人画報のお取り寄せアワード」で、大賞を受賞したそうです。

むびょうそくさい箱

化粧箱には俳画家・藪本積穂氏の墨絵があしらわれ、高級感を醸し出しています。

むびょうそくさい
むびょうそくさい中

左から無花果、プレーン、ショコラ、

バターをたっぷり使い、さっくり焼き上げたビスキュイ生地に、
細かく砕いたくるみ、カシュ―ナッツ、アーモンドと、
特製蜜に漬け込んだ国産生姜のフィリングを重ねて、粗焼きします。
生姜は、蜜の甘さが染みた1年ものと、
フレッシュな辛みが残った数か月ものをミックスしてるそうです!

婦人画報のリクエストで誕生した「無花果(いちじく)」
さくさくに焼き上げたビスキュイ生地に、
ほんのりラム酒をきかしたシロップに漬け込んだ無花果と
酸味の利いたドライフルーツを合わせ、濃厚な味に仕上げています。
無花果は古来、不老不死の果物とされていたそうで、縁起がいいですね!

贈答品としての最高の商品に出会えました。
廣尾 瓢月堂のHP
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

Home > 2019年01月

Meta
Links
Feeds

Page Top